| 
        
           サーモンを上下で半分に切り分けます。 
           ちょっとひと手間です。
          | 
     | 
      | 
        
        
           | 
        
           で、塩と胡椒をパッパですが、胡椒はちょっときつめにします。  | 
     | 
      | 
        
        
           | 
        
            
          今回は普通のパン粉で作りました。
          
 生パン粉もいいけど、サンドイッチでパンがあるから、ちょっとパン粉は控えめの標準タイプ
          | 
     | 
      | 
        
        
           | 
        
           でも、これが良かった。 
           
          なんて言って見たけど「生パン粉」切れてなかっただけなんですがね・・・・  | 
     | 
      | 
        
        
           | 
        
           まあ、そんなことは置いといて、揚げます。
            | 
     | 
      | 
        
        
           | 
        
           あ”ぁぁぁぁ、結構これだけでも美味しいそうです。
           でも、ぐっとこらえて・・・  | 
     | 
      | 
        
        
           | 
        
           このパンに挟むんです。 
          そうです。レタスをひいて・・・ 
         | 
     | 
      | 
        
        
           | 
        
           揚げたサーモンを乗せて・・・  | 
     | 
      | 
        
        
           | 
        
           手を添えて、ザックザクって切ります。
           でね、切り分ければ・・・・  | 
     | 
      | 
        
        
           | 
        
           こんな感じで、ちょっと良いです。  
          そうしたら最後にタルタルソースを作ります。  | 
     | 
      | 
        
        
           | 
        
           ゆで卵と同じ位のマヨネーズにラッキョウを刻んで入れ・・・ってラッキョウ?ラッキョウ??と・・・・  | 
     | 
      | 
        
        
           | 
        
           ラッキョウの蓋が開かない・・・・・  | 
     | 
      | 
        
        
           | 
        
           で、やっと蓋が開いて取ることが出来たラッキョウが、このラッキョウ。  
          大した意味はないけど妙に愛しかったのでパチリ!  | 
     | 
      | 
        
        
           | 
        
           で、ゆで卵とラッキョウをちょっと粗めに切ってマヨネーズとあえるんですけど、この時ラッキョウはしっかり味の付いたほうのがパンチが出て旨いですよ。  | 
     | 
      | 
        
        
           | 
        
           そうそう、このタルタルは「いただきま〜す」って食べる時に「これ乗せてみて」と出すのがお薦めです。そうしたら「お!作ったの?」ってニッコリ。 
          「結構やるな〜」って、きっとあなたが見直されるひと品に変わるはずです。 
          最後までお付き合いくださりありがとうございます。鉄は結構いけます。  | 
     | 
      | 
        
        
           | 
           | 
           | 
           |