| 
                
  
           私は以前、家庭用品全般をインターネットなどを通じて販売をしていました。   そんなある日少しお歳を召された女性の方から「長く使える良いフライパンを下さい」と相談を受けました。 そこで私は、あるフライパンを迷わずお薦めしました。そのフライパンとは、価格は安くはありませんでしたがフッ素樹脂の表面加工質が高い、国産のしっかりした物でした。   
              しかしその方は私がお薦めしたフライパンを含めどのフライパンも購入されませんでした。   販売者がお薦めした商品をお客様が買われない事は、特別な事ではありませんが、気になり私はその方に思い切って購入されなかった理由をお聞きしました。   すると「以前に薦められたフライパンが駄目になったので相談したのに、また同じフライパンを、同じ説明で薦めたから」だとわかりました。   思い返してみると私の知識とはメーカーからの情報ばかりで内容も浅いものでした。当然「良いフライパン」を探し求めていらしゃる方には満足なものではなかったと思います。   この時事実を直接知り、大変申し訳ない気持ちになりました。
               物を売る者、物を人様へ薦める者として、こんな事で良いはずがありません。
               
              お客様が喜んでくれる事、そして販売した後も私達の商品、私達のサービスが、お客様のお役に立てるようなことをして行こうと思い立ちました。
               
        そうして形になったフライパンがこのフライパンです。私は「美味しい調理の音。それが「笑顔」と「会話」にあふれた楽しい食卓を創り出すメロディになればステキだな〜」と、そんな想いからこのフライパンに「味音(あじね)フライパン」と名前をつけました。
               
        あじねフライパンは、量産品ではなく、ひとつ一つ鍋職人が仕立て上げているフライパンです。その為お使いになる方に合わせて深さ等が選べるのも一つの特徴です。
               
         
               
              現在私どもは小さな会社です。
               
              「小さいから大丈夫か?」とお思いになるのも当然です。
               
              でも、このフライパンに少しでもご興味を感じていただけましたら気兼ねなく問い合わせ下さい。
               
              フライパンが使い易くて、お料理が楽しくなるような、そんなフライパンが、家族の体づくり為、健康の為、「少しでも家庭料理を大切にしたい」そんなおかあさんの思いに少しでもお役に立てればと思います。
               
        作る方が楽しければきっと料理も美味しくなります。
               
               
               
               
               
         
         
               
        ■鉄は昔ながらで新しい
               
              鉄の性質を知れば知るほど、鉄は今でも十分に使え、また今だからこそ必要と思われる様な良い点もたくさんあります。 
          その中の一つに鉄は、たまった焦げを磨き落とす事が出来ます。この作業で、鉄はかなりリフレッシュする事が出来るのです。 
              私達は販売するにあたってその特性を大切に、永久アフターサービスを行っております。 
              (アフターサービスの詳細はこちらに) 
                
              また「鉄は、使うほど馴染むのよね」と言ってお買い求め下さるお客様もいらっしゃいます。まさにその通りです。 
              しかし気に入っている道具もいつかは寿命が来ます。でもそれまでの間、使い易くて手放せない”愛着の道具”としてのお手伝いを、と言うのがあじねフライパンの考えでもあります。 
              販売させていただきました商品は最後までお世話させていただけましたら、ご提案している者として大変嬉しいです。 
                
                
         
          
        ■方針 
        外食は決して悪くはありません。料理職人さんの味や新しい料理が食べれたり、外国の料理が楽しめたりといい事がたくさんあります。また忙しかったり、都合で食事の支度が出来なかったりした時は便利だったりもします。 
        しかし「食べたい物や好きな物しか注文しない」と言う事があります。 
        でもお母さんが作る家庭料理は、母として”元気でいて欲しい”と言う想いから、好きな物、苦手な物を含めて栄養のバランスや「野菜は十分だろうか」と家族を想うやさしい気持ちがこめられています。 
        また時として「今日は寒いから温かい物にあてあげよう」「お父さん最近疲れているから栄養のある物にしてあげよう」とお母さんは色々な献立を考えています。 
        たこの形になったウインナーを見た事がありますか?ウインナーはそのままでも食べる事ができるのに、タコの形にしてしまうのはどうしてでしょう。 
        
        それはきっと「少しでも食べて欲しい」「少しでも楽しくしてあげたい」と”家族を想う気持ち”からの料理ではないでしょうか。 
        「家族を想うやさしい気持ち」そんな風に家庭料理を大切に思うおかあさんに、あじねフライパンを通じまして応援が出来ればと思います。 
        そしてそんなお母さんの姿勢を自然に見て大きくなる子供達は、母としての姿勢をきっと受け継いでくれる事でしょう。 
        おいしい物を食べる事は楽しいですが、おいしく物を食べる事はおもしろくてもっと楽しいです。 
        そんなお料理作りが出来るあじねフライパンでお食事の支度をどうぞ。 
          
                 
         |